リサイクル着物を選ぶ時のポイント
【この記事は約 4 分で読めます】
以前、おすすめネットショップを紹介しましたが、
新品を買う以外にも、リサイクルで安く買えるということもお伝えしてますので、
リサイクル着物の選び方についてもまとめておかないといけませんね。
おすすめネットショップについての記事はこちら
寸法(サイズ)をよく確認する
リサイクル着物を選ぶ上で最も大事なことは「サイズ」です。
いくら掘り出し物でも自分に合ったものでないと着られませんからね。
まず、自分に合う着物のサイズを知っておきましょう。
素材をよく確認する
サイズの次に重要なのが素材です。
着物にはポリエステル木綿、正絹、麻など様々な素材のものがあります。
家で洗えないものもありますので、扱いやすい素材のものを選んだ方が
間違いないはずです。
しかしながら新品で売っているものと違って素材が分からない場合もあったりします。
そういう時は、手触りや見た目、価格などで素材を判断するしかありません。
素材ごとの手触りや風合いなどは以下の記事にまとめてあります。
様子をよく確認する
そして様子を確認します。つまり商品の状態です。
リサイクル着物は基本的に誰かが既に袖を通したもの、中古品です。
新品ではない以上、仕立て上がったばかりのものに比べれば
何かしらのワケありな事情があります。
そういう事情をどこまで容認できるかが
リサイクル着物を選ぶ上で大きなポイントになります。
例えば、以下のような点に注意して観察します。
しみ汚れ
食べこぼしなどの汚れが取りきれずにしみになってしまっていたり、
長い間保管している間に、蓄積していた皮脂汚れが変色していたりします。
ひどいものでは、そういう汚れが栄養分になってカビが発生していることも……。
ごく小さいものや着たときに隠れる部分ならまだ許容範囲かもしれませんが、
すぐ目に付くような大きい汚れ、濃い汚れのあるものは避けた方がいいでしょう。
余談ですが、ヤフオクで中央部分に大きなしみのついた袴が出ているのをたまに見かけます。
着物をあまり着慣れていない人が間に合わなかった結果、大変なことになっちゃったものなんでしょうか……。
そしてそれを落札しているのはどんな人なんでしょうか……。すごく気になります。
虫食い
たんすの中にずっとしまっておいた間にウマウマされてしまったものも割と多いです。
特に年季が入っているウールの着物などは可能性が高い。
被害が少ないもの、見えにくい部分にあるものならまだ着られますが、
まだ生き延びている住人がいるかもしれませんので、
着るなら一度クリーニングしてからの方が良いと思います。
色やけ
日の当たる場所に置いてあったり、部分的に風通しが悪い状態で保管されていたりすると
着物の色に褪色・変色が出ていることがあります。これを「色やけ」といいます。
とても古い着物だと染料自体の劣化で色褪せていることもあります。
柄が濃ければあまり目立たないで着られますが、
無地や薄い柄の場合はどうしても目立ってしまう。
まそれを「グラデーション」ということにすることも不可能ではないんだが。w
ただ色褪せするような状況に置かれていたものは生地自体も劣化していることも多く
ちょっと力を入れただけで破ける可能性があるので、十分注意しましょう。
臭い
防虫剤の臭い、たんすの臭い、カビの臭い、
なんだかよく分からないけど長い間しまってあったと分かる臭い、
いろんな臭いがあります。目がしみるほど臭いヤツもいます。
さすがにそんなものを身に纏う気にはなれないでしょう。
手触り
強い臭いを放っているような代物だと、
触っただけで手が粉っぽくなるような地雷確定のものもあります。
めちゃくちゃ安く(100円とかで)売られてるけど、基本そのままでは着られない。
やめとけ。
実際に手に取ってみて、「やな感じ」の印象があったものは買わない方が良いです。
そういう印象ってあとから覆るものじゃないからね。いつまで経ってもやな感じのままですよ。
なんだかリサイクル着物に対するネガキャンのようになってしまいましたが、
ここで例に挙げたような極端なものは普通は店頭に並びません。
(処分品ワゴンとかはぎれ用コーナーでもない限り)
いわばジャンク品の類い。基本的にはちゃんと検品されたものが並んでいます。
それでも店員さんの見落としがあったり許容範囲が人によって違ったりしますので、
チェック項目は抑えておきましょう!
値段をよく確認する
サイズも素材も状態も申し分なしとなればほぼ買う方向に心が動いていると思いますが……
レジに持って行くのはちゃんと値段を見てからにしましょうね!
新品で買うよりは安く済むはずですが、サイズの大きいものなどは割と高いです。
また安いからとたくさん買い込むと結局散財してしまうので、気をつけましょう!w
まとめ
リサイクル着物を選ぶ時に確認するポイントは……
- サイズが合っているか
- 素材が扱いやすいものか
- ちゃんと着られる状態か
- 目立つしみ汚れがないか
- 虫食いがないか
- 褪色や変色していないか
- 臭くないか
- 手触りが気持ち悪くないか
- 買える値段か
意外とリサイクル着物のお店って近所にあったりするものです。
有名なのは「たんす屋」ですが、検索してみると近所で何か見つかるはず。
何かのついでにふらっと立ち寄ってみるのはいかがでしょう。
それでは皆様、よい着物生活を!
かしまさでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません